2日前から咳と鼻水がひどく、昨日病院に連れて行った時には、熱が
38.1度まであがっていました
今朝には熱もほぼ下がり、あとは鼻水だけです(かなりのあおっぱな)
今回思ったのが、薬を飲むときの長男と次男の差!!!
長男は、何度も書いてますが、かなり敏感な子なので、1才前から、風邪で薬をあげるときに苦労しました。
そりゃ、薬を飲ませるためのスポイトを買ってきてそれであげても大暴れ、アイスやプリンに混ぜてもちょっと味が変って気づくと吐き出すし・・・そのため、風邪が治るのも時間がかかります。
2才半になった今では、
私が食後にこっそり薬を混ぜてアイスを出すと
“・・・かあさんこれなぁに?くすりのアイスなの?”と聞くんです。
で、何度、おいしいよと説明しても、
おかあさんがいきなりこんなおいしいもの食べさせてくれるわけないじゃん・・・みたいな、疑惑のまなざしで見るんですよ^^;
とまぁこんな感じだったので、次男も嫌がるだろうなーって思ってたんです。
以前、7ケ月ぐらいの頃は嫌がらなかったけど、1才になったし、味にもうるさくなってきたから当然嫌がるものだと。。。
その心配もなんのその、
一口飲ませたら、“なにこれおいしい~~”と目が輝いた(笑)
しかも、鼻のお薬にいたっては、看護士さんいわく 原液だから飲むの嫌がるのでうすめてあげてね・・・と言ってたのに、それも
ゴクゴク^^;
まだまだ飲みたそうな感じできれいに飲んでくれたんです。
味覚がにぶいのか?と思ったけど、食事でいやなものがあるときはベーって出すし、長男の場合は薬の容器を見ただけで拒否反応を示していたのに、
この子は過去3回の薬服用で、一度も嫌がったことないんです・・・助かる~。
そのおかげか、回復がすごく早いです。
ちなみに、お薬を食事に混ぜると、口に合わなかったときにその後 ご飯を食べなくなる可能性があるからNGなんだそうです。
あと、柑橘系の飲み物や、ヨーグルトに混ぜるのも×。
アイス、プリンはOKだそうです^^
長男の時は、薬の時に必ずアイスを買うけど、次男は何もいらないので、家計にも優しい
。。。と、うわさの長男くんですが、おとうとが薬を飲んでるの見て、
“いちかおりこうさ~ん!”といいながら頭をなでてました。
・・・きみも飲んでくれよ!!とつっこみたい母でした(笑)
他のブログも更新しました。よかったら見てくださいね^^
→ラボラボ無料サンプルについての記事
→リセットプロポーションベルト使用その後の記事