夏休みを有意義に。やりたいことをたくさんさせたい★

南由美

2012年07月26日 23:38




夏休みになりましたね


長男が小学1年生なので、我が家にとっては初めての


「宿題のある夏休み」


自分が子どもの時に


1に勉強
2に手伝い

遊びはその後


というしつけをされてきたので


私の頭の中に「伸び伸び」という考えが少ないのですが・・・。


でも、振り返ってみて、楽しい思い出が少ないってことは、


子ども時代の自分にとっては、あまり良くない過ごし方だったんじゃないかな?と思い・・・


我が子には


1に遊び
2に遊び
3に勉強とお手伝い



ぐらいの感じで


とにかく毎日めいっぱい遊ばせています


※行き先を言う
※帰宅時刻を守る
※友達の家に行く場合は、迷惑がかからない程度に

という最低限のルールさえ守れば

自由にしたいように過ごさせています。


だから、子ども達は毎日


散歩したり~




水遊びしたり




自転車に乗ったり




時には、


「眠いからちょっと寝ていい?」と


突然 お昼寝したり(笑)






規則正しい夏休みをしつけられた自分にとって


こんなに自由にされるとたまに 妙な嫉妬心?なのか


ついつい何かと口出ししたくなりますが


そこはグッとこらえて、けっこうやりたいようにさせています


小学校生活も、幼稚園生活も


大人にとっての仕事と一緒で


毎日毎日決められた通りに動いて疲れているはず


休みぐらいは、ゆる~く 自由にさせてあげたいな~というのが、私の願いです


今日は、夕方遊んでいた子ども達が



「お母さん、今すっごく空がキレイだから見に来て!!!」と


呼びに来てくれました


見てみると、本当にすごくキレイ!!!





親子共に癒された瞬間でした


夏休みって大変・・・ってイメージが強かったのですが


子どもが毎日元気に遊んでいて、すごく充実しています


あいた時間にやっているブログルポも密かな楽しみです^^


→ブログルポの説明はこちら


→夫婦円満の秘訣がわかるページはこちら
関連記事