夏休み。生まれて初めての作文!!!
夏休みの宿題の難関・・・
長男にとって生まれて初めての作文!
原稿用紙3枚。。。けっこう大変じゃないの
しかも、1年生なのでまだ字がすらすら書けず、書くことじたいも大変。。。
先日の祭りの事を書きたいと言ってきたので、一緒に考えました。
... 書く前に、画像のように、紙に木の絵を書いて、子どもが夏祭りの中で思ったことや
印象に残っていることをたくさん聞き出してそれを箇条書きに書き出す
こうすると、書き始めた時にかなりスムーズに書けるんです
あとは、それを組み合わせて書かせたら、なんと1時間ほどでできました(●´ω`●)★
長男は、けっこう発想が豊かでやわらかいので、文章にしやすかったみたいで、
私も手伝うのが楽しかったです
できあがった作文がこれ・・・
生まれて初めてなので記念に残します・・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「なつまつり」
7がつ28にち、ちなのまつりにいきました。
ぼくが1ねんせいになってはじめてのまつりです。
ぼくは、とてもきんちょうしていました。
りゆうは、おかあさんのパレードのプラカードもちをたのまれていたからです。
パレードは、ひとがいっぱいいてびっくりしました。
ぼくは、「ふくだしゃみせんきょうしつ」というプラカードをもちました。
ながいみちをあるいたので、うでがいたかったけど、さいごまでがんばりました。
ごほうびに、かきごおりとわたがしをかってもらえました。
パレードのあとは、おかあさんがしゃみせんのステージにでました。
みんなじょうずだったけど、おかあさんはいちばんじょうずで、
スターにみえました。
あとからおとうさんもきて、かぞくででみせをみてあるきました。
はじめてちょうせんしたきんぎょすくいは、すぐにあながあきました。
おとうさんもおとうとも0ひきでした。
かえりにくるまのなかで、ぼくのだいすきなやきとりをたべました。
きょうのまつりは、たのしかったし、どきどきしたし、いちばんのおもいでになりました。
らいねんもいきたいです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
初めてにしては上出来!
よく頑張ったね★
そんな長男ですが、昨日、7歳になりました
次回はお誕生日記念の日記を書きます
→フラワーレメディ関連の記事
→読むと夫婦円満になれるページ
→主婦のお小遣い稼ぎにおすすめブログルポの説明
関連記事