休日が少なすぎた我が家の旦那サマ。
結局、休みを消化しないといけなくなったらしく、なんと久々の2連休でした
こちらはもう暖かいので、家族で海へ
子どもと一緒に海辺を走り回りましたよ
旦那も、久々に子どもと一緒にゆっくり過ごして
と言うよりも、海で彼はほとんど寝ていました
それに加え、この日の我が家、洗濯も掃除もせずに朝からずっと海にいたので
帰ったら一気に現実に引き戻されましたわけですが・・・(笑)
でもね、休みの日に、子どもと触れ合うこともせず
ただ横になって寝ている旦那を見て
夫婦円満とは言えない家庭の奥様たちは口をそろえて
“たまに家にいると思ったら寝てばっかりで邪魔”
“主婦は休みなしなんだから旦那だって休みの日少しぐらい動いてほしい”
挙句の果てには
“旦那なんていないほうがマシだわ”
とまで言ったりするのです・・・
まぁ、数年前、私もそんなことを思った時期もありましたが
もちろん、そんな怒りのオーラ出しまくりの夫婦が、円満にいくわけないですよね
これが、新婚当初はどうだったでしょう?
大好きな人と、やっと一緒に住めるようになった頃。
2人で何をやっても 楽しかったはず。
旦那が仕事から帰って疲れてソファで寝ている姿を見て、思わず微笑み
シャツのボタンがとれていても気づかないでいるのを見たら
“私がいないとダメなのね~♪”なんて嬉しくなったり
休みの日、ダラダラしていても
寝顔を見てホッとするぐらい、一緒にいて癒されていたはず
そこから変わったことと言えば
子どもが生まれて、母親として大変な分、協力的でない夫にイライラしたり
年数がたつことで、“隣にいること”が新鮮ではなくなり
求める気持ちが増えたことによって、それが“不満”になりはじめる
こういった感じでしょう・・・(*´;ェ;`)
そこで、その不満をそのままぶつけたら、残念ながら、状況はどんどん悪い方向にいってしまいます・・・
それに気づいた私は
少しずつ年月をかけて
自分の言動も記憶も昔に戻してみました★
そう、旦那さんのことが大好きで大好きでたまらなかった、十数年前にタイムスリップ
そうやって、ちょっとずつ歩み寄ること数年。
今ではだいぶ、円満度がアップしてきました
せっかくの休みなのに
私のグチや話を聞こうともせず
子どものそばにずっといるわけでもなく
海で延々といびきをたてて寝ている旦那さんを見て
“疲れてるんだろうな~。いつも頑張ってるもんね♪”
そんな気持ちで眺めていると
すごく優しい気持ちになり
旦那の心と体が癒されてるんだな~と思うと
自然と、私の心と体も癒されてくるのです
旦那の気がすむまでノンビリさせてあげて
何も責めず
不満を言わず
笑顔で過ごしていると
旦那は自然に
私に対して思いやりの態度を示してくれます♪♪
海で寝過ごした帰り道は
“なんか飲みたい?買ってこようか?”と
ドリンクサービス
帰宅後、散らかった部屋を見て
“今日はオレが掃除機かけるよ、お前少し休んだら?”と、家政婦サービスまで(笑)
~~してよ!
なんでわかってくれないの?
少しは~~したらいいのに!!!
なんて言うよりも
優しさで相手をゆっくりさせてくれるほうが
数倍効き目があるんです★★
目の前にいる旦那に対して、今すぐに
大好きな頃にタイムスリーップ!!!
してみてください
と言っても
今まで円満度がかなり低かった場合
そうそう簡単に切り替えられないかもしれませんが^^;
そこを少しずつでも切り替える気持ちでいることが
数ヵ月後の円満度アップの秘訣だと、私は思います^^
あ!先日紹介した
主婦でも出来る在宅ワークで5万円
に関して、けっこうご質問をいただいてますが
私も登録して勉強しながらやってるという感じなので
興味がある方は実際に登録してみてくださいね★
なんと言っても、メールの説明が詳しくてわかりやすいので
1通ずつ読んで、その通りに実践すればバッチリです♪♪
明日、卒園式で、ちょっと今日はバタバタなので
この在宅ワークについてはまた後日 記事を書きます★
主婦でも出来る在宅ワークで5万円