てぃーだブログ › 幸せな夫婦・家庭であるために★ › 病気から学んだこと › 電子書籍を書きました。



いつもブログの応援ありがとうございます。
みなさんからの『イイネ』が、ブログ更新の原動力になっています(*^^*)
訪問した記念、または記事に共感いただけましたら、ぜひ『イイネ』を押してください☆ また、今育児中のたくさんのママや主婦の方など、いろいろな方へ自分の体験や学んだ事をシェアしていきたいと考えていますので、 フェイスブックを利用されている方はお気軽に友達申請お願いします★ 南由美FACEBOOK
よろしくお願いします☆★☆★





電子書籍を書きました。


久々の更新です。

この1ケ月、私がしていたこと・・・。

それは、電子書籍の執筆です鉛筆

自分の経験してきたことを、これまでブログで伝えてきましたが

本当の自分としては、まだここでは伝え切れていない思いがありました。

私が体の病気をしたことで、どうしてここまで1日1日を貴重に感じているか。

それは・・・心の病気も経験したことがあったからでした。

心の病気も 体の病気も どちらも味わったことで、強く強く「生きたい」と思ったこの気持ちを

誰かの心に届けたい

私が経験したことは、決して不幸のどん底ではないかもしれない

まだまだ辛い人もたくさんいるでしょう

それでも、私にしか学べなかったこと

この経験をしたからこそ気づいたこと

そしてそれを記すことで

誰かの心を救うことができたら

誰かに希望を持ってもらうことができたら・・・

そう思って、毎日リハビリのつもりで文章を書き続けました。

表紙の写真は主人と一緒に海まで撮影しにいきました晴れ


そして完成したのがこの一冊リボン


たくさんの人の心に届きますように・・・キラキラ 







同じカテゴリー(病気から学んだこと)の記事


この記事へのコメント
えん太さん、こと、南さん、こんにちは。

もう何年か前にマイミクにさせていただいている、ゆっきぃといいます。

私も最近はmixiでなく、Facebookが主になってますが、時々mixiは覗いていました。

南さんの事は、こちらのブログで拝見させていただいておりましたが、電子書籍を出版されたということで、早速購入、よませていただきました。

3年ほど前に、私はザックリと(笑)”強迫性障害”と言われましたが、こちらの南さんの作品の中で紹介された”境界性人格障害”は聞いた事はありましたが、よく知りませんでした…が、ほとんど自分にあてはまっていました(苦笑)。また相談した方がいいのかな、また自分でも調べてみようかと思います。

くも膜下出血、大変ですね…想像を絶する事…私の義父は、山仕事で誤って転落したのか、頭部を強打して、病院で寝たきりの生活をしています。

南さんは命の危険を感じながらも、いくつもの奇跡に救われたのですね。というか…素敵なご家族に救われた…

私はまだ不安、恐怖、絶望、ネガティブな思考は拭えませんが、南さんはこれからは強く生きていけるはずです。

またこちらで、続編なども書いていただけたら、嬉しく思います。

考えるきっかけを下さり、ありがとうございました。

どうぞお身体、御自愛下さい。
Posted by ゆっきぃ at 2013年10月20日 23:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。