いつもブログの応援ありがとうございます。
みなさんからの『イイネ』が、ブログ更新の原動力になっています(*^^*)
訪問した記念、または記事に共感いただけましたら、ぜひ『イイネ』を押してください☆ また、今育児中のたくさんのママや主婦の方など、いろいろな方へ自分の体験や学んだ事をシェアしていきたいと考えていますので、 フェイスブックを利用されている方はお気軽に友達申請お願いします★ 南由美FACEBOOK
よろしくお願いします☆★☆★
2008年01月28日
食事の時間
この写真は、下の子の1才の誕生日(クリスマス)にクリスマス特別プレートを作ったときの食事タイムです☆
今は、だいぶ楽になりましたが、下の子の離乳食が始まった頃
上の子はちょうど2才。
何が大変って、まず食事内容の違い
離乳食の初期段階ってなんでもすりつぶしたり、トロトロに煮込んだりしますよね?
上の子はなんでも食べる時期だし・・・かと言って、大人と全く同じ味付けでは、内臓に負担がかかってしまうし・・・。
あまり神経質にならなくてもいいかな?と思いつつ、知りえた情報をムダにすることができない性格なので、当時は、
大人の食事をつくりながら、味付け前に上の子の食事をとりわけ、別の鍋で味付け、その後下の子の離乳食作り・・・・
と3段階でやってました。
しかも作る合間に、2人がいろんなことで私を頼ってきますよね。。。それで食事作りが何度も中断するし
それだけならまだいいけど、今度の難関は食べさせる時。
上の子も自分で食べるとはいえ、まだまだボロボロこぼすし、下の子に食べさせてるのを見て
“おかあしゃん おうかもあ~んてして!!”
と言うので、ずっと自分で食べさせるわけにもいかず・・・。
2人に交互にあげて、そのたびに口のまわりやテーブルの下にぼとぼとこぼれたものを拭いて
たまに、どうしてもイライラして、上の子に“もう!こぼさないで上手に食べなさい!”なんて叱ってしまって、上の子の目がウルウル・・・
それを見てまた自己嫌悪でした
今も、食事中は毎回戦争です・・・特に今は、下の子がなんでもてづかみでぐしゃぐしゃにしながら食べようとするので、親の私は全然落ち着いて食べられません
年子育児の場合、やっと上の子の離乳食が終わったーっていう時期にまた1からスタートするので、精神的に参っちゃうなぁって感じです^^;
早く、家族4人で同じ食べ物を、ゆーっくり食べられるようになりたいなぁ・・・^^
ランキングに参加しています。
→育児ブログランキング
何が大変って、まず食事内容の違い

離乳食の初期段階ってなんでもすりつぶしたり、トロトロに煮込んだりしますよね?
上の子はなんでも食べる時期だし・・・かと言って、大人と全く同じ味付けでは、内臓に負担がかかってしまうし・・・。
あまり神経質にならなくてもいいかな?と思いつつ、知りえた情報をムダにすることができない性格なので、当時は、
大人の食事をつくりながら、味付け前に上の子の食事をとりわけ、別の鍋で味付け、その後下の子の離乳食作り・・・・
と3段階でやってました。
しかも作る合間に、2人がいろんなことで私を頼ってきますよね。。。それで食事作りが何度も中断するし

それだけならまだいいけど、今度の難関は食べさせる時。
上の子も自分で食べるとはいえ、まだまだボロボロこぼすし、下の子に食べさせてるのを見て
“おかあしゃん おうかもあ~んてして!!”
と言うので、ずっと自分で食べさせるわけにもいかず・・・。
2人に交互にあげて、そのたびに口のまわりやテーブルの下にぼとぼとこぼれたものを拭いて

たまに、どうしてもイライラして、上の子に“もう!こぼさないで上手に食べなさい!”なんて叱ってしまって、上の子の目がウルウル・・・
それを見てまた自己嫌悪でした

今も、食事中は毎回戦争です・・・特に今は、下の子がなんでもてづかみでぐしゃぐしゃにしながら食べようとするので、親の私は全然落ち着いて食べられません

年子育児の場合、やっと上の子の離乳食が終わったーっていう時期にまた1からスタートするので、精神的に参っちゃうなぁって感じです^^;
早く、家族4人で同じ食べ物を、ゆーっくり食べられるようになりたいなぁ・・・^^
ランキングに参加しています。
→育児ブログランキング
タグ :年子育児
Posted by 南由美 at 19:44│Comments(2)
│年子育児あれこれ
この記事へのコメント
こんいちは~(*⌒▽⌒*)
なんかなんか、昔を思い出して、大変だったよなぁって痛感しました~。
でも、エライですね☆ちゃんと年齢に合わせたお料理って・・・凄いの一言ですよ~(≧∇≦)
うちは・・・なんて雑な・・・って反省しました・・・
内臓の心配もせず、大人と一緒になってました~って私がしてるのか?
でも、愛されてきっと子供達にも伝わってますよ(*⌒▽⌒*)絶対☆
なんかなんか、昔を思い出して、大変だったよなぁって痛感しました~。
でも、エライですね☆ちゃんと年齢に合わせたお料理って・・・凄いの一言ですよ~(≧∇≦)
うちは・・・なんて雑な・・・って反省しました・・・
内臓の心配もせず、大人と一緒になってました~って私がしてるのか?
でも、愛されてきっと子供達にも伝わってますよ(*⌒▽⌒*)絶対☆
Posted by あつママ at 2008年01月29日 04:38
あつママさん♡
返信遅くなりました。
いやいや、私が少し神経質なのもいけないと思うんです^^;
今夜は上の子のリクエストによりシチューを作りましたが、子ども達の口に合わせたサイズなので、野菜がかなり小さく切ってあって旦那がかわいそうですよ(笑)
子どもたちに伝わってるといいな~^^
返信遅くなりました。
いやいや、私が少し神経質なのもいけないと思うんです^^;
今夜は上の子のリクエストによりシチューを作りましたが、子ども達の口に合わせたサイズなので、野菜がかなり小さく切ってあって旦那がかわいそうですよ(笑)
子どもたちに伝わってるといいな~^^
Posted by バイン
at 2008年01月30日 18:44

プロフィール

南由美
カテゴリー
病気から学んだこと (9)
ブログの紹介 (1)
うちの子紹介 (2)
年子育児あれこれ (21)
子どもの病気やケガなど (6)
子どもの心配事 (2)
今日の育児日記 (27)
イヤイヤ期格闘記! (1)
出産体験談 (2)
私の心の中 (10)
子どものために手作り! (12)
親子で使える魔法のアイテム (4)
子育てしながら自宅で副業 (6)
夫婦円満になるために (12)
子育てで大切なこと (16)
ひとりごと (2)
子育て関連オススメグッズ (2)
年末・クリスマス・年始 (0)
お気に入り
最新記事
過去記事
読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
QRコード
