いつもブログの応援ありがとうございます。
みなさんからの『イイネ』が、ブログ更新の原動力になっています(*^^*)
訪問した記念、または記事に共感いただけましたら、ぜひ『イイネ』を押してください☆ また、今育児中のたくさんのママや主婦の方など、いろいろな方へ自分の体験や学んだ事をシェアしていきたいと考えていますので、 フェイスブックを利用されている方はお気軽に友達申請お願いします★ 南由美FACEBOOK
よろしくお願いします☆★☆★
2011年06月17日
もうすぐ6歳になるお兄ちゃんを見て。

これが、お兄ちゃんが初めて、弟と対面した時の写真

1歳5ケ月でお兄ちゃんになったオウカ。
まだ自分がお兄ちゃんだ・・・なんてわからないし
周りの人からは
「上の子がまだ小さいから、気をつけないと平気で赤ちゃん踏んだりするからね~

どんな生活になるか?と不安でしたが・・・

そんな不安をよそに
オウカは、初めてイチカを見た時から
よしよーし」って言ってそーっと体をなでて「

退院して家に帰っても
イチカが寝ているそばを歩く時は、なぜか
ぬき足 さし足 しのび足~



私よりも赤ちゃんに対して優しく接することができる子でした

私は元々、メンタル面がかな~り弱いので

特に、2人目を産んだ後はかなり不安定でした

でも、年子で大変だったから不安定だった・・・というのもあるけど
逆に、お兄ちゃんがいてくれたから下の子の世話も乗り越えられた・・・という気もします


お兄ちゃんがシッカリしていた分、親の私が甘えていたというか
きっと無理もさせていたと思います(*´;ェ;`)
でもやっぱり、生まれ持った性格なのかな?
この子は生まれて5年間 一度も弟を叩いたことがありません

4歳まで喧嘩は全然なく、下の子が怒ってお兄ちゃんを叩いても
「叩かないでよ~」と言うだけなので喧嘩にならない

下の子もそのうち叩かなくなり

今では お互い口が達者になって、
「僕が先だよ~

痴話げんかみたいな感じにはなりますが 笑
弟想いのお兄ちゃんのおかげで
今も2人はずーっと仲良し


1歳しか変わらないのに、お兄ちゃんだからシッカリしなきゃ・・・と自然と頑張っていた部分も多いと思うので
来月の誕生日にはそんなオウカをいーっぱい褒めて抱きしめてあげたいな~と思いました

Posted by 南由美 at 23:25│Comments(2)
│年子育児あれこれ
この記事へのコメント
子どもは、本来愛溢れているんですよね。心あったまる記事に感動しました。
Posted by リンダちゃん at 2011年07月15日 14:45
リンダちゃん★
コメントありがとうございます(*´ー`*)
こういう気持ちをついつい忘れて普段はすぐに怒り顔になるわたし^^;
でも子どもは本当に宝物♪
これからもいーーっぱい愛情を注いでいきたいです♪♪
コメントありがとうございます(*´ー`*)
こういう気持ちをついつい忘れて普段はすぐに怒り顔になるわたし^^;
でも子どもは本当に宝物♪
これからもいーーっぱい愛情を注いでいきたいです♪♪
Posted by ピペ
at 2011年09月05日 10:30

プロフィール

南由美
カテゴリー
病気から学んだこと (9)
ブログの紹介 (1)
うちの子紹介 (2)
年子育児あれこれ (21)
子どもの病気やケガなど (6)
子どもの心配事 (2)
今日の育児日記 (27)
イヤイヤ期格闘記! (1)
出産体験談 (2)
私の心の中 (10)
子どものために手作り! (12)
親子で使える魔法のアイテム (4)
子育てしながら自宅で副業 (6)
夫婦円満になるために (12)
子育てで大切なこと (16)
ひとりごと (2)
子育て関連オススメグッズ (2)
年末・クリスマス・年始 (0)
お気に入り
最新記事
過去記事
読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
QRコード
