いつもブログの応援ありがとうございます。
みなさんからの『イイネ』が、ブログ更新の原動力になっています(*^^*)
訪問した記念、または記事に共感いただけましたら、ぜひ『イイネ』を押してください☆ また、今育児中のたくさんのママや主婦の方など、いろいろな方へ自分の体験や学んだ事をシェアしていきたいと考えていますので、 フェイスブックを利用されている方はお気軽に友達申請お願いします★ 南由美FACEBOOK
よろしくお願いします☆★☆★
2008年01月16日
出産後退院してから。
弟が産まれた後も優しかったオウカ。
変化があったのは、退院して家に戻り、しばらくした頃でした。
オウカが突然、奇声をあげるようになったんです・・・
変化があったのは、退院して家に戻り、しばらくした頃でした。
オウカが突然、奇声をあげるようになったんです・・・
なんともいえない高い声でキーキーと。そしてキーキー言いながら暴れる感じで・・・。
しかも、何度も。
本当に、一日中キーキー言っているので、なんか脳に異常があるのか?って心配になったほど・・・
近所に、先輩ママさんがいるので相談してみると、
かまってほしいんじゃないかな?下が産まれたときは、下の子よりも上の子中心に生活したほうがいいってよく聞くよ。
と言われました。
確かに、そのことは頭の中においていたのですが、授乳やオムツ替えでどうしても下の子に手がかかることが多く、自分自身も産後の体でまだきつかったので、上の子と遊んであげる元気もなく・・・。
それに上の子があまりヤキモチを焼いている様子もなかったので、勝手に大丈夫だって安心しすぎていた面もあったと思います。
奇声は、オウカなりのサインだったんでしょうね・・・。
それから、できるだけオウカの要求に答え、奇声をあげた時はとにかく抱っこ。卒乳していたけどおっぱいを飲みたそうにする時は飲ませてあげました(と言っても実際あげようとすると本人が照れて拒否してましたが・・・)
そんな生活を続けたところ、2週間ぐらいで全然 キーキー言わなくなりました。
この記事でも少し書きましたが、やっぱりまだ1才5ケ月のオウカにとっては、下の子の存在の意味は分からないし、急にお母さんをとられたような気持ちになって 淋しかったんでしょうね。
早く気づいてあげればよかった・・・と後悔。
と同時に、かまってあげたいのに体がきつくて十分にかまってあげられない自分にも苛立ち、年子育児の大変さをこのとき感じました。
次回は、下の子が0~3ケ月ぐらいの間の一日の生活について書きます。
しかも、何度も。
本当に、一日中キーキー言っているので、なんか脳に異常があるのか?って心配になったほど・・・

近所に、先輩ママさんがいるので相談してみると、
かまってほしいんじゃないかな?下が産まれたときは、下の子よりも上の子中心に生活したほうがいいってよく聞くよ。
と言われました。
確かに、そのことは頭の中においていたのですが、授乳やオムツ替えでどうしても下の子に手がかかることが多く、自分自身も産後の体でまだきつかったので、上の子と遊んであげる元気もなく・・・。
それに上の子があまりヤキモチを焼いている様子もなかったので、勝手に大丈夫だって安心しすぎていた面もあったと思います。
奇声は、オウカなりのサインだったんでしょうね・・・。
それから、できるだけオウカの要求に答え、奇声をあげた時はとにかく抱っこ。卒乳していたけどおっぱいを飲みたそうにする時は飲ませてあげました(と言っても実際あげようとすると本人が照れて拒否してましたが・・・)
そんな生活を続けたところ、2週間ぐらいで全然 キーキー言わなくなりました。
この記事でも少し書きましたが、やっぱりまだ1才5ケ月のオウカにとっては、下の子の存在の意味は分からないし、急にお母さんをとられたような気持ちになって 淋しかったんでしょうね。
早く気づいてあげればよかった・・・と後悔。
と同時に、かまってあげたいのに体がきつくて十分にかまってあげられない自分にも苛立ち、年子育児の大変さをこのとき感じました。
次回は、下の子が0~3ケ月ぐらいの間の一日の生活について書きます。
Posted by 南由美 at 20:17│Comments(0)
│年子育児あれこれ
プロフィール

南由美
カテゴリー
病気から学んだこと (9)
ブログの紹介 (1)
うちの子紹介 (2)
年子育児あれこれ (21)
子どもの病気やケガなど (6)
子どもの心配事 (2)
今日の育児日記 (27)
イヤイヤ期格闘記! (1)
出産体験談 (2)
私の心の中 (10)
子どものために手作り! (12)
親子で使える魔法のアイテム (4)
子育てしながら自宅で副業 (6)
夫婦円満になるために (12)
子育てで大切なこと (16)
ひとりごと (2)
子育て関連オススメグッズ (2)
年末・クリスマス・年始 (0)
お気に入り
最新記事
過去記事
読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
QRコード
